最近バリアアリーということばをよく聞くようになりました。



住まいにも公共施設にもどんどん取り入れられてきた「バリアフリー」ですが、
その副作用というべき現象が目立ってきているとのこと。



高齢の方の環境をバリアフリーにして障害物がない状態にしてしまうと、足腰が早く弱くなっていくそうです。
リハビリの観点からもバリアフリーはよくない。



よく坂の上に住んでいるお年寄りは足腰が悪くならないと聞きますよね。



特に介護施設などで高齢者を「お客さん扱い」してしまうとどんどんと自分でできることが減っていくそうです。



若いものでもだらだらできる環境になってしまうと、なんにもやる気がおきなくなってきますよね。


山口県のデイサービスセンター「夢のみずうみ村」ではあえて「バリアアリー施設」を名乗って注目されています。



階段・手すりの無い長い廊下・こどもが横切る通路などバリアが意図的に作られているそうです。



「利用者がバリアアリー状態をいかに克服するかをリハビリの柱に据えて、一般社会に外出しても不自由しない訓練を目指している」とのこと。





これからもっと「バリアアリー」ということばが一般的になっていくような気がします。